料金について詳しく

前日・当日の購入でも安くなる東京~名古屋の新幹線きっぷは?

急な出張や旅行で新幹線を利用する時でも、できることなら少しでも料金は安い方がいい!
東京~名古屋で前日や当日に買っても安くなるきっぷはないのか?

当日・前日に東京~名古屋の新幹線きっぷを買うと?

当日、駅に到着してから窓口や券売機できっぷを買うと、東京~名古屋の新幹線料金は普通車指定席で片道11,090円かかります。もちろん、前日にきっぷを買っても同じです。

しかし、東京~名古屋の新幹線はいくつかの方法で安く乗ることができます。
この区間で、宿泊を伴う新幹線利用であれば、最も安いのは新幹線ホテルパックでしょう。
ところが、新幹線パックは宿泊時にしか使えず、基本的には3日前くらいまでの予約が必須。
エクスプレス予約でも安いきっぷは3日以上前までの予約が必須です!

では、、東京~名古屋間で当日・前日に購入しても安いのはどんな方法なのか?
いくつかの方法がありますので、前日と当日に分けてご紹介しましょう。

前日のチケット購入で新幹線は安くなる!

当日に比べて、前日の予約・購入なら新幹線料金が安くなる方法があります。
その内、東京~名古屋の新幹線料金が安くなるのは?

ぷらっとこだま

こだまの指定席・グリーン車に格安料金で乗ることができる「ぷらっとこだま」。
ネットでの購入は5日前までですが、JR東海ツアーズの店頭へ行けば前日でも購入可能です。
ただし、店頭でも購入期限は前日までで、乗車当日には購入することができません。
この「ぷらっとこだま」は指定した列車しか乗ることはできず、乗り遅れた時にはチケットは無効。
後続列車の自由席にも乗ることはできません。
片道3時間かけてこだまで移動しても問題ないという方にとっては、この方法が最も安いです。

新幹線ホテルパック

新幹線ホテルパックも中には前日予約ができるものがあります。(るるぶトラベル
利用できる区間が限定されていますが、東京~名古屋なら前日予約可。
列車の選択肢は少ないですが、「のぞみ」普通車指定席に安く乗ることができます。
前日までにネット予約し、当日JR東海ツアーズの窓口でチケットを受取ります。

乗車当日にはこの2つの方法は利用できませんが、前日なら利用可能。
この2つが使えない方、または当日にチケットを購入する方は、これからご紹介する方法をお試しください。

当日の購入でも安くなる新幹線チケットは?

当日のチケット購入で料金が安くなるのは?
手段は減ってしまいますが、いくつかの方法があります。
もちろん、前日での利用も可能です。

エクスプレス予約

既に会員であることが前提ですが、「エクスプレス予約」なら当日・前日でも割引料金で新幹線に乗ることができます。
もし、会員の方で早めに予約できるのなら、早特を利用すればさらに料金は安くなります。
ただし、まだ会員登録が済んでいない場合は、予約ができるようになるまで1週間以上はかかりますので、当日・前日の予約はできません。
参考ページ:エクスプレス予約で東京~名古屋の新幹線料金は?

スマートEX

こちらも会員登録が必要ですが、「スマートEX」も前日・当日の予約が可能です。
必要なのは交通系ICカードとクレジットカードのみ。
専用クレジットカードなどは必要ありませんので、エクスプレス予約よりは早く利用することができます。
ただし、前日・当日に予約する料金は安くはなく、指定席・グリーン車は大人200円引き、子どもは100円引き、自由席は通常料金と同額です。
参考ページ:スマートEXを東京~名古屋で利用する時の注意点は2つ!

新幹線格安チケット

金券ショップへ行くと、通常より安い「新幹線格安チケット」を購入することができます。
チケットショップの開いている時間であれば、当日・前日でも購入して利用することができます。
ただし、東京~名古屋で使えるチケットは回数券で、年末年始・GW・お盆などの期間中には利用できません。
この期間を除けば、最も簡単に誰でも安く手に入れることができるのはこのチケットでしょう。
参考ページ:金券ショップの新幹線チケットや回数券は東京~名古屋もお得?

お得なきっぷ

東京~名古屋間では、早割のきっぷなどお得な割引きっぷはありませんが、ディズニーへ行く場合に限り、お得なきっぷを利用することができ、当日でも購入することができます。(混雑状況による)
名古屋から「東京ディズニーリゾート往復きっぷ」というきっぷを購入することができます。このチケットは名古屋から東京までの普通車指定席、舞浜までの乗車券、東京ディズニーリゾートの入場予約券がセットになっています。料金を計算すると1人830円ほどお得です。

以上のような方法で、東京~名古屋間の新幹線料金は当日にチケット購入しても安くなります。
この中で、基本的に料金が安いのはエクスプレス予約。

 

エクスプレス予約の会員でない方は、年末年始・GW・お盆などの期間を除けば、最も簡単なのは金券ショップで格安チケットを買うこと。
所要時間より料金重視であれば、前日までに「ぷらっとこだま」のチケットを購入すること。
宿泊するなら列車の選択肢は少ないですが、前日でも予約できる新幹線ホテルパックがお得。

このような使い分けをすると、当日・前日でも安いチケットを購入することができます。
なお、これは東京~名古屋・京都・新大阪間などに限った話しで、利用する区間が違えば、また違うチケットを購入することもできます。